リモートワークでも活躍できるエンジニアになるために必要な能力とは?

『リモートワークでも活躍できるエンジニアになるために必要な能力とは?』のサムネイル

昨年から大きく普及した「リモートワーク」は、会社に通勤せず自宅やカフェなどで仕事を行うことを言います。
 
リモートワークをすると通勤時間の削減など、ワークライフバランスをしっかりとれるということでリモートワークをしたい方は多いと思います。
 
しかしリモートワークは通常出社とは違って、必要とされる能力があります。
この能力を身に付けておかないとせっかくリモートワークができたのに、仕事の効率が下がる事にも繋がります。
 
今回は実際にリモートワークをしている私から見て、リモートワークで活躍するために必要な能力についてお話しします。

リモートワークをするために必要な能力

クライアントの期待を超える結果を出すスキル

リモートワークは出社と違いコミュニケーションが不足しがちになるので、クライアントの要件を正確に把握できるかが大切です。
 
要件を把握する力がないと、自分としては100点の成果物でも実際には80点レベルだったということがあります。
 
ですから、クライアントの要件を正確に把握した上で作業に取り組もうという話なのですが、
残念ながらクライアントのコミュニケーション能力の問題もあり、要求をお互いに100%理解しあえているか?という細かいところはリモートワークだとどうしても分かり辛いんですね。
 
それならばクライアントの要求を超える力、つまり100点を望まれた時に120点を出せる力が大切だと思っています。
 
「なぜこっちがわざわざ、要求されていない+20点分の力を出さないといけないんだ!」となるのは理解できますが、少し考えてみましょう。
 
ビジネスの基本は「価値の先出し」です。「価値」を提供できるから「対価」をいただくことができます。
余談ですが、価値と対価のバランスが崩れると、「ブラック企業」だとか「やりがい搾取」と言った不平不満が出てきますね。
 
また120点を出すということは、とことん顧客目線に立てるということでもあります。
とくにITエンジニアの場合は相手目線に立てるか?という点が非常に重要かつ、付加価値を提供できる点です。
基本的に合理的な人の集まりで(もちろん長所でもあります)必要以上のことをしないので、このポジションはだいたいどのチームでも空いています(笑)
 
その他、自分のスキルの向上に繋がるので、実は悪いことはありません。
 
ビジネス面から考えても、顧客目線、自分目線で考えても実はみんな得をするんですね。

1人で問題を解決する力

私がリモートワークを始めた時に一番戸惑った部分はここでした。何気ない質問や相談が基本的にやり辛くなります。
 
「何気ない質問なら大丈夫じゃない?」と思うかもしれませんが、これがあるのとないのとではかなり状況は違いました。
 
たとえば環境構築1つとっても、とくにドキュメントも無くディレクターもエンジニアほぼ未経験の方で誰に聞いたら良いかもわからない状態でした。(もちろんチームの人の顔も名前もわからない)
最終的に「現場のエンジニアが今使っているツール一覧」だけを見せられて、「じゃ、後はお願いします」と言われた時の衝撃は忘れられないです(笑)
 
上記の事態に遭遇した場合どういう対処をするでしょうか?もちろんこういう場合一方的にクライアントが悪いからと責め立てることもできます。
しかし、結局のところ1人で問題解決できる人間が重宝されます。当然、手間がかからない人間の方が使いやすいですからね。
 
何か想定外のことが発生したときに相談できる人が身近にいないということは、精神的なストレスを生みます。
 
しかしこのストレスを突破できる力を持っているからこそ、リモートワークでものびのびと仕事ができるのだと私は思っています。
 

自己管理能力

リモートワークだと誰かからの監視の目がありません。
 
自分を管理する人がいないということは、仕事をサボっても「その時は」誰にも注意されないしバレません。 だからこそ自己管理能力が試されます。
●     業務を進捗通り行っているのか?
●     チャットのレスポンスは早いか?
●     サボっていないか?
 
こういうことはクライアントも注意深く見ています。 とくにチャットのレスポンススピードなどの細かいところを徹底できるかどうかは大切です。
 
また、労働面のほかに健康面も気を付ける必要があります。 通勤の場合、平日は外に出て歩いたり誰かとコミュニケーションを取ったりすることが当たり前でした。
 
しかしリモートワークの場合はこれらの要素がすべてなくなるため、日々の健康管理もすべて自分で行っていく必要があります。
 
とくに若い世代だと健康管理していなくても若さで乗り切れる場面は多々ありますが、 そのたびに健康寿命をすり減らしているということも頭に入れて、健康管理をしていきましょう。

まとめ

リモートワークで求められる力はスキル以外にもたくさんあるということがわかりました。
 
これからリモートワークをする予定の人、将来したいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
 

エンジニアのみなさまへ

フリーランスとしてより良い職場環境に行きたい・会社員だけどフリーランスになりたい等のお悩みはありませんか?
エンジニアファーストを運営している株式会社グラントホープでは転職の相談を受け付けております。

  1. 1.スキルに見合った正当な報酬を
  2. 2.忙しく働く方へ自分と向き合う時間を
  3. 3.キャリア形成のサポートを

みなさまへ新しい働き方を提案し、オンラインや対面のご相談でご希望に沿ったキャリア形成を全力でサポートいたします!

登録・応募はページ
チャットボットから!

Souta

Souta

Web系エンジニアとして活動。共同で開発した音声型ナレッジ共有ツール「decci」を2021年9月β版ローンチ。弱小ブログ運営中。暇だったので当メディアのライターにもチャレンジ。人間の思考に興味関心がありそういう系の本を読むのが好き。