フリーランス
フリーランス
これって経費にしていいの?迷った時にみてほしいQ_A15選。フリーランスの確定申告対策
フリーランスが事業用に使ったお金は経費として計上できます。
経費として計上した分だけ翌年の税金が安くなるので、漏れなく計上しておきたいですよね。
しかし具体的な品目として「●●は経費になる・ならない」という記載はないので、
フリーランスの方自身で判断していく必要があります。
慣れてくるとある程度わかってきますが、最初のうちはどこまでを経費に計上して良いか迷ってしまうかもしれません。
そこで今回は経費の基本をおさらいしつつ、Q&A形式でまとめてみましたので解説します。
経費とは
まずは経費についての基本をおさらいしましょう。
「経費」とは事業を行う上でかかった費用のことです。必要経費とも言います。
経費は下記の計算式から算出される「課税所得金額」で決まります。
売上 - 経費 - 控除 = 課税所得金額
つまり、経費が大きくなるほど課税所得金額が低くなることで税金が安くなる。ということです。
反対に何が経費になるかを理解していないと、
本来経費にできる項目を計上しなかったり、逆に多めに計上してしまったりと誤った確定申告をしてしまいます。
ですから何が経費にできて、何が経費に出来ないのか?これをしっかりと把握することが
ゆくゆくは自分の資産を守ることに繋がります。
ちなみに誤った確定申告をして追加で税金の納付が必要になった場合には「過少申告加算税」が課されますのでご注意ください。
経費に計上できる勘定科目一覧
続いて、フリーランスが経費に計上できる項目は以下の通りです。
● 給料賃金
● 外注工賃
● 減価償却費
● 貸倒金
● 地代家賃
● 利子割引料
● 租税公課
● 荷造運賃
● 水道光熱費
● 旅費交通費
● 通信費
● 広告宣伝費
● 接待交際費
● 損害保険料
● 修繕費
● 消耗品費
● 福利厚生費
基本としてはこの通りですが、その他にも勘定科目があります。
もうこれだけでだいぶ頭が痛くなってくる方も多いかと思いますが、これを覚える必要はありませんのでご安心ください。
私もたった今調べたものをリストにしただけで覚えているわけではないです(笑)
大切なことは「この出費は経費になるのか?」がわかるようになることです。
勘定科目については調べればいくらでも出てくるので、都度対応していけば問題ありません。
フリーランスの経費についてのQ&A
続いて、経費に計上するか迷った時に見てほしいQ&Aをご紹介します。
具体例を見ることによって考え方がわかれば、
ご自身の確定申告にも転用できるかもしれませんので、ぜひ参考にしてみてください。
Q1.自宅兼事務所の家賃
OK(経費になる)
地代家賃として計上できます。
しかし自宅としても使用しているので全額計上はせず、床面積や作業時間等で按分し、その分を経費として計上しましょう。
Q2.業務で携帯電話を使用した際の通信費
OK(経費になる)
通信費として計上できます。
私用の携帯電話と併用している場合は全額は計上せず、按分して経費に計上しましょう。
Q3.事業の為に作成した名刺作成料金
OK(経費になる)
広告宣伝費として計上できます。
Q4.取引先との接待・飲み会費
OK(経費になる)
接待交際費として計上できます。
法人と違いフリーランスの場合だと交際費の上限がないので、支出額の全額を経費とすることができます。
Q5.所得税、住民税
NG(経費にならない)
これらの税は税引き前の所得に課せられる税金であるため、
もし経費として認められてしまうと、理論上毎年所得税・住民税が右肩下がりとなってしまいます。
ですからこれらの税金は経費としては認められていません。
Q6.カフェで仕事をした際の料金
OK(経費になる)
会議費として計上できます。
ただし、食事に関しては業務上不必要であった場合は計上できないので注意しましょう。
Q7.健康維持を目的とした運動器具やサプリメント等の料金
NG(経費にならない)
事業と関係ない出費なので経費にはできません。
「健康は事業の土台になるから経費にしたい」という気持ちはわかりますが、税務上は事業とは関係ない扱いなので注意しましょう。
Q8.自宅兼事務所の光熱費
経費になる場合がある
ITエンジニアの方であれば電気代は経費として計上できるでしょう。
この場合は地代家賃同様に按分して計上しましょう。
Q9.事業用に購入したスーツ
経費になる場合がある
事業のために必要な出費であれば消耗品費で計上できるでしょう。
しかし仕事以外でもスーツを着ていることがほとんどなので(休憩時間にいちいちスーツから着替える人はいないでしょう)
もし計上するなら按分が必要です。
Q10.プライベートで購入した書籍
NG(経費にならない)
事業と無関係であれば経費としては認められません。
事業を行う上で必要な書籍であれば新聞図書費として計上ができます。
Q11.仕事関係の方の冠婚葬祭にかかった費用
OK(経費になる)
接待交際費として計上できます。
Q12.事業用に購入したPC
OK(経費になる)
消耗品費として計上できます。また、値段によっては減価償却となります。
Q13.出張用に購入したキャリーバック
OK(経費になる)
消耗品費として計上できます。
もちろんプライベートでも使用する場合は全額は経費に出来ないので注意しましょう。
Q14.スマホアプリ(ソーシャルゲーム全般)への課金
経費になる場合がある
ITエンジニアの方などでゲーム開発等に関係する事業を行っているならば、研究費として計上できる可能性があります。
Q15.事業に必要な交通費
OK(経費になる)
旅費交通費として計上できます。
しかし交通系のICカードだとプライベートとの区別がつきづらくなるので、使用履歴に事業用とプライベート用の違いを明記するか、頻繁に移動が発生するなら事業用のICカードを新たに作るのも良いかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
経費についての考え方の基本は、
事業に必要な費用か、否か?
という点です。
この考え方が腑に落ちれば、あとはあまり難しいことはありません。
また、万が一誤って申請してしまい、税務署から指摘を受けてしまっても、
丁寧に対応し修正申告すれば、支払う税金は増えるもののそれ以上は問題ありません。
一番ダメなことは、
● 経費になるかわからないけど、とりあえず計上しよう
● 経費にならないとわかっているけど、計上しよう
といった気持ちで、経費に計上することは絶対にやめましょう。
「わからなかったら調べる。」はITエンジニアの方であれば癖づいていることだと思いますので、
確定申告でもその長所をしっかり活かして行っていきましょう。
Souta
Web系エンジニアとして活動。共同で開発した音声型ナレッジ共有ツール「decci」を2021年9月β版ローンチ。弱小ブログ運営中。暇だったので当メディアのライターにもチャレンジ。人間の思考に興味関心がありそういう系の本を読むのが好き。